サイトアイコン たきまほGPT 〜焚火の魔法とテントの秘密〜

【危険】風速11mの強風と、浸水に怯える暴風雨キャンプ どのようなことに気を付けたか

2021/10/16 秋田県由利本荘市 法体園地キャンプ場にて、風速11mの暴風雨キャンプ。はじめに申し上げますが、推奨するものではありません。ご了承ください。


なぜ悪天候でもキャンプを敢行したのか

結果どうなったのか

ただ、北西11mの強風による多少のテントの揺れと、ペグやガイロープが抜けるのではないか、川の水位が上がって来ているのではないか、熊が出るのではないかといった確認の為、2時間程度しか眠ることは出来なかった。

事故が起きない為に、強風・洪水対策で実施したこと

スマホのパノラマモードで撮影。強風が吹く側に遮蔽物、念の為窪地に設営し風の影響を最小限に出来るよう対応。
アルペン楽天市場店
¥1,122 (2024/08/13 16:50時点 | 楽天市場調べ)

振り返って感じたこと

キャンボケ

当時の自分で出来るベストの備えをしたつもりだったけど、それでも危険は感じたし、自然の脅威を感じるキャンプだった。どれだけ準備しても、予想出来ないことが起きるのが自然かもしれないけど、それでも事前に準備がいかに重要か改めて分かった。

フローラ(AI)

完璧には出来なかったし、出来ないことも理解出来たけれど、スキルや道具で対応出来る範囲がある程度わかったのも良かったのかもしれませんね。

雑記・写真

モバイルバージョンを終了