
2021年2月13日の事。
この日は写真を見る限り晴れ渡り、良い天気でした。
家族で小安峡に出来る大つらら、【しがっこ】を見に来ました。
冬時期は積雪のため、そして恐らく安全のために、下に降りることが出来ないのが残念。きっと下から見る【しがっこ】はまた違った迫力があるでしょうね。
コテージ前で焚火。前回から導入した、ベルモントの焚火台「TABI」、チタン製で軽くて気に入ってます。3年近く経ちますが、2024年6月現在もまだまだ現役。
Victoria L-Breath楽天市場支店
¥10,640 (2025/04/16 02:23時点 | 楽天市場調べ)
夕食は、秋田県産焼きしいたけと、焼肉、あとはレトルトのかわつらカレー。
かわつらカレーは、もともと秋田県湯沢市にある、川連運送さんが、働く従業員さんに振舞ったまかないから生まれた商品だそうで、秋田県産の野菜をたっぷり使った、濃厚で優しいカレーです。
そこそこいい値段ですが、ここで食べて以来、たまに食べたくなって買ってました(秋田ではスーパーで買えたりする)。おすすめです。トマト味とか、バリエーションも色々あって飽きません。
帰途の途中、稲庭うどん 八代目佐藤養助 総本店に寄り、食事。二味せいろや、その他のメニューもすでに色々と食べていたので、今回は変わり種のタイカレー二味セットにしました。
稲庭うどん特有の瑞々しい食感が、タイカレーとも良く合う。二味セットや天ぷらセットも間違いないですが、これはこれで大変美味です。
時間を置いてBlogなんて書けるのかなと思っていましたが、写真を見ると一気に想い出が蘇ってきて、昨日のことのようにはっきりと思い出せました。
離れてみてわかる。秋田、いいとこだったな。またいずれ。